宮城県南三陸町

※ここより
2013年10月取材時の写真と
2014年3月取材時の写真が混在していて
時系列はバラバラですが、
トレイルルートを南下順に掲載していきます。

2014年3月早朝
高速夜行バスで東京から気仙沼市まで
旅の後半戦の始まりですが
あいにくの雨…

気仙沼線 気仙沼駅
ここより前回バスに乗った大谷海岸駅まで
大谷海岸駅 (道の駅大谷海岸)

ふかひれソフトは
今日は営業するみたいですが
時間前で残念…
ご縁がありませんでした

雨の中 後半戦スタート

雨の大谷海岸

雨の国道45号
気仙沼市 本吉町
陸前小泉駅近辺
ここも地盤沈下でしょうか
沼地のようになってる部分も
津波で被害を受けた
気仙沼線陸橋
!?
気仙沼を過ぎ 南三陸町へ
津波被害を受けたコンクリの壁
南三陸町 清水浜駅(?)近辺
雨の中の歩き旅がつらいのは
体力の消耗が激しい事もありますが
とにかく人とすれ違わないのがつらいです。
黙々と雨の中を歩く…
四国遍路であれば それもまた修行なのですが…。

そんな中
登校中の黄色い傘を差した小学生に
挨拶などされますと
本当に救われる心地です
何気ない挨拶ですが気持ちが軽くなります
そして
初日のお宿 南三陸町『下道荘』!

初日は無理せず20kmほどの歩行で
少し早いチェックインでしたが
温かい風呂に入れてもらえて
本当に生き返りました
明けて後半戦2日目
昇る朝日!
と 思いきや天気が一変
小雪が舞いはじめる
荒沢神社

天狗の親分太郎坊の杉
弟の次郎坊杉は
過去の台風で折れてしまいました

(10月撮影)

雪景色

南三陸町ほか
親戚の方々には
いろいろとご協力頂き
感謝しております

南三陸町防災庁舎

(10月撮影)

大勢の方が亡くなりました
しかし津波被災の直前まで職員の方が
防災無線で住民に避難を呼びかけました。

震災遺構にして保存するか否か
地元住民の中でも意見が分かれましたが
宮城県に一時預かりとして結論を保留されました。

(10月撮影)

 
 
 
こちらは10月の台風一過 秋の空
こちらは3月の 冬の空
ホテル観洋

子供のころ親戚一同で
泊まった事があります
震災後すでに復活営業!

秋風

(10月撮影)

南三陸町戸倉地区付近
津波により集落が
根こそぎと言っていいような被害を受けました
海を見つめるモアイ
過去のチリ地震大津波の際に
ご縁を得たチリの方々より贈られました

ここの他、町内にはあちこちに
モアイ像が立っています
戸倉地区
奥に見えるのは瓦礫処理施設
天女伝説のある
かわいらしい島 竹島
一路 神割崎へ
地元の巡回バスは
このような感じです
神割崎レストハウス
遠足の園児達が外の風を避けて
レストハウス内でお昼ご飯を食べてて
大変にぎやかな雰囲気でした
磯ラーメン!
こちらとしては旅先でにぎやかなのは大歓迎ですが
「子供たちがいっぱいで落ち着かないのでは」と
レストハウスの方がおまけをしてくれました
恐縮です!
景勝 神割崎

むかしむかし
境界争いの絶えない二つの村に怒った神様が
雷を落として岬を二つに割った伝説があります

台風一過の暑かった日とはいえ
10月の海に浸かる猛者が!

(10月撮影)
神割崎 駐車場
綺麗なトイレもあり
神割崎の海

(10月撮影)
こちらは同じ海 冬の景色
本当に 海の色が綺麗です

(3月撮影)

一路 北上川河口へ
北上川側からの
大盤平放牧場への道
大盤平放牧場

公園ではなく放牧場ですので
石巻市役所北上総合支所など
トレッキングの際には関係機関へ
許可の確認をしてください。

この景色
あの雲の下から歩いてきました
(クリックすると もう少し大きな画像が出ます)

旅先での人の情けとは
いつもありがたいものですが
今回のこの旅では 特に
人のご好意が身に染みて
色々な感情が心を埋めます

一市町村一絵

南三陸

神割崎

 

昔々
境界争いが絶えない二つの村がありました
海辺に鯨が打ち上がったときも
オラがモンだと権利を主張し一触即発
すると
突如雷鳴が轟き
岬を真っ二つに割りました

神の裁きと畏怖した二つの村は
そこを境界に
二度と争う事はしませんでした

現在の
南三陸町と石巻市の境です
色々な感情で気持ちが一杯になったりもします

■NEXT■

■BACK■

■TOP■