(奈良より 山を越え伊賀上野方面へ)
|
■ 幽閉されていた公方様を救い出したのは
兄将軍義輝の側近達でした。
彼らは 幕臣細川藤孝を中心に
医者の米田求政の協力を得て
夜分、「急病となった覚慶(義昭)の往診」を装って
公を救出します。
用意していた駕籠に乗せたとか
背負って夜の山道を走ったとかの説があるそうです。
■
|
県道33号
正確なルートは定かではありませんが
伊賀、柘植を経由して
ひとまず幕臣和田惟政の領地へと向かいます。
夜中、こんな山道を辿ったのかもしれない…
|
|
|
笠置町(京都府)をかすめ 木津川沿いを
三重県伊賀上野方面へ
|
途中 道の駅で休憩 すごい余談
というか怪談ですが…
北野誠さんの「おまえら行くな」DVD
この近くの廃ホテル…
そこで撮られた心霊映像は
夜中に見てて「うしろッ!」って声が出るくらい衝撃でした…
エンターテイメントオカルトなので
真偽は不明ですけど
作り物でも あの映像は
下手な映画より背筋が凍るシーン…
|
|
|
二度目の
伊賀上野城!(三重県伊賀市)今回は島津の退き口とは逆方向へ
|
あった! 滋賀県甲賀市油日
目印のバス停!
|
|
|
■
和田公方屋敷跡
幕臣和田惟政の屋敷がありました
和田惟政はゲームなら
忍者で キリシタンで
忠誠心が高くて
序盤から参加する 頼れるキャラ!
…でもそういうキャラって
途中で死んじゃうんだ…
■
|
ここ
甲賀の地は
都から近い割りに周囲を山に囲まれ
防御しやすいという
潜伏するにはもってこいの土地だそうですん…?民家の庭っぽいけど…
入っていいのかな?
|
|
|
案内板がある!ここだ! |
うーん 見事に何もない!
城址跡巡りが好きな人とか見れば
あの段差とかもなんだか分かるんだろなあ
人生に知識=興味が増えると
見えてくる物 世界が広がるんだろうな
…僕は かなり
狭い…
|
|